実は医療・医薬業界の
仕事はたくさん!!
病院・クリニック・薬局などの医療機関やドラッグストアなど、
目指せる業種・職種がたくさん!
まずは、どんな職業があるのか確認して、自分が興味を持った職業を探してみよう!

- ・医療事務
- ・医療秘書
- ・調剤薬局事務

- ・医薬品登録販売者
名古屋医療情報
専門学校で目指せます!
名古屋医療情報専門学校で目指せます!

だから
私はNMICに決めた!
医療法人偕行会 くわな共立クリニック
大きな自信と財産になっています。
私は主に、会計等の事務作業やレセプト作成を担当しています。在学中にたくさんのレセプトをつくってきた経験は実際の仕事にもとても役立っており、ときには先輩から質問されることもあります。診療報酬請求事務の試験勉強では、過去問を解いていくのが大変だと感じたこともありましたが、先生方の指導のおかげで理解が深まり、合格することができました。また、試験に向けて励まし合える友人がたくさんできたことも、NMICで得た大きな財産です。

キョーワ薬局株式会社 キョーワ薬局
仕事の楽しさを実感しています。
私は勉強があまり得意な方ではありませんでしたが、友人に教えてもらったり、放課後に先生に指導してもらったり、そして自分でも一生懸命に努力したりした結果、多くの資格を取得することができました。勉強中、苦手な問題に正解するたびに先生が褒めてくれたことがとても嬉しかったのを、今でもよく覚えています。仕事については、働き始めのころは、慣れない業務なので時間もかかり、まちがえてしまうこともありましたが、今ではミスなくテキパキと仕事をすすめられていて自分の成長を嬉しく思っています。これからも長くこの仕事を続けていきたいです。

株式会社 サンドラッグ
入社後は即戦力に。
接客、店舗運営などの業務を行っています。私は入社前に登録販売者の資格を取得し、店舗での実務もNMICの授業カリキュラムでほぼ済ませていたので、入社後は即戦力として働き始めることができました。現在は副店長を任され、新人の頃よりも責任が増えました。勉強することも増えましたが、自分の権限でできる作業が広がり、自分自身も成長できました。お客さまから、感謝やお褒めの言葉をいただけた時は、とてもやりがいを感じます。

(株式会社スギヤマ薬品)ドラッグスギヤマ
やりがいのある仕事です。
高校時代のドラッグストアでのアルバイトがとても楽しかったので、ゆくゆくは正社員として働きたいと思うようになりました。登録販売者資格は就職してからの取得も可能ですが、NMIC在学中に合格できたことで自信を持って就職活動に臨むことができました。現在はドラッグストアの店舗運営に携わっており、日々の工夫が売上増加につながることに面白さを感じています。興味を持った方は是非、店舗の方に詳しいことを聞いてみてください。


資料請求等を含めた本校を
知った時期はいつ?


約50%が高2から
行動開始!
来校型オープンキャンパス
参加メリット

医療系分野の授業が体験できる!

在校生と交流でき、
リアルな情報が聞ける!

学費や入学に関する疑問を
個別に相談可能!
先輩たちは
どうやって進路を決めた?

ヒストリーを紹介!
儀間 梨花
市・名古屋商業
高等学校出身
- 高校2年 NMICとの出会い
-
3月初めてオープンキャンパスに参加。
2回目のオープンキャンパスに参加。 - 高校3年
-
6月3回目のオープンキャンパスに参加。
4回目のオープンキャンパスに参加し、
AOエントリー&面談! -
9月入学願書 出願
-
10月合格!
-
4月NMICに入学!
- 専門2年 9月 内定!
